マナケミア 攻略ガイドwiki [マナケミア 〜学園の錬金術師たち〜 攻略サイト]

- Q&A -


トップページ > Q&A



:エーテル値て何ですか?

調合時に素材が持つ属性(素材の背景色)や相反する属性の錬金円環を選ぶことで値が上下し(黒を選ぶとランダムで上下維持のどれかになります)、この値によってエーテル効果が変化します。
例えば、リフュールポットのエーテル効果には「ドロドロ」と「さらさら」がありますが、エーテル値が高いと「さらさら」、エーテル値が低いと「ドロドロ」になります。
しかし、単純にエーテル値の高低ではなく、エーテル値がある一定の範囲内にある場合にのみエーテル効果は出現します。この範囲は、錬金釜で調合するアイテムを選ぶ際に、調合によって生じたエーテル効果のみ確認出来ます。
また、各アイテムを量産した場合のエーテル効果は最新の調合時のものが適用されるので、クエストで特定のエーテル効果を要求された場合は注意しましょう。


基本的には100に近いとポジティブな効果が、0に近いとネガティブな効果が付きやすいので、要求されている効果、もしくは装備用錬金素材として必要な効果としてどちらが有効かを見極めながら100を目指すか0を目指すかを決めていくことになります。
ただし、100や0が常に最適値とは限りません。例えばキュアポットの場合、範囲拡大の効果を付けようとすると、調合する素材を吟味し協力調合を駆使して、80〜90にエーテル値を調整する必要があります。


:エーテル値の合せ方がわからない。(及び協力調合について)

調合を始めると廻る属性[緑色→黄色→水色→赤色→黒色→緑色…]なんとなくカンでエーテル値増加させる方法は判っても、いざ減少させる方法となると心許ないものです。


エーテル効果は使う素材に左右されません。素材で変化するのは調合する際の元エーテル値のみです。エーテル効果については調合ページを参照(…抜けてる所にどんどん加筆して欲しい)


調合ページで目指す効果をみつけたら、図鑑でそのレシピのマナ属性と素材数を把握します。レシピのマナ属性は選択する素材の属性との相性で素材の元エーテル値に影響します。高いエーテル値を目指す場合は同属性(同色)を選択すると元数値より有利な数値へ変動し、逆に低いエーテル値を目指す場合は弱属性(次色)を選択すると有利になります。素材数は完成するアイテムのエーテル値を調整できる回数にもなります。例えば、素材4つ使うレシピは元エーテル値から4回微調整する機会がある事になります。


調合時の属性は同属性(同色)だと強化され、弱属性(次色)だと減少し、強属性(前色)だと±0となります。黒色はランダム増減するため、ぴたり数値を目指す場合に使うとよいでしょう。「調合師匠」を使わない場合のエーテル値増減は強属性[±0]→同属性[+10]弱属性[−10]の変化が起こります。


ぴたり数値を目指す時は元エーテル値を目指す数値の1の桁へ合わせて素材数×10の増減を行えば手早く完成します。



どうしてもエーテル値が不足(充足)し過ぎの場合は仲間と協力調合を行うと良いです。


フィロ
[オート調合(全て反属性)][エーテル値+10][円環属性を全て風に]
ニケ
[オート調合(ランダム?)][エーテル値を0に][円環属性を全て水に]
パメラ
[オート調合(ランダム?)][エーテル値を50%に][円環属性を全て土に]
グンナル
[オート調合(ランダム?)][エーテル値+30][円環属性を全て火に]
ロクシス(要キャラクエ3回目)
[オート調合(全て同属性)][エーテル値−10][カード入れ替え]
アンナ
[オート調合(エーテル値維持)][エーテル値を50%アップ][円環低速回転]
ムーペ
[オート調合(全て同属性)][エーテル値−30][調合やりなおし]


などが確認されてます。またフィロの[オート調合]は全て反属性を選択するためとにかく低いエーテル値を目指す時に重宝します。
[オート調合]以外は投入する素材毎に使用できて、複数の仲間の協力を得ての調合も可能です。
注意点:[オート調合]やフィロの[エーテル値+10]など求めない効果カードが現れてしまうと使ってしまわない限りそのキャラは別の効果カードを提示しません。何でもいいので別レシピで使用するのが吉。量産する時に使うのが大吉。


まとめると
カードが水のとき 火は減少 水は上昇
カードが地のとき 水は減少 地は上昇
カードが火のとき 風は減少 火は上昇
カードが風のとき 地は減少 風は上昇

:時間について教えてください

フィールドに出るとリアルタイムで時間が経過していきます。メニュー画面やマップ画面を表示中は時間は停止します。
また戦闘はかかった時間(実時間ではなくタイムカードの消費数)に応じてやはり終了後に時間が経過します。
また学園内の移動でも時間は消費していきますがアトリエに帰ると(アトリエを出たとき?)時間が午前10時にリセットされます。探索に赴く場合はなるべく寄り道せずに向かいましょう。


ゲームの設定上、7回朝を迎えると期限切れにでもなりそうですが提出系や討伐計の課題では全く問題ありません。
局所的にはエンドレスな設計です。
ただし課題そのものに「目標:10時間」等とある場合は掛かった時間がそのまま成績に反映されるので注意が必要です。
6:00〜18:30が昼
18:30〜19:00が夕方
19:00〜4:00が夜
4:00〜6:00が朝
となっています。果実採取の参考に。



:夜って怖いよね

:夜の敵の強さは驚異的です。普段ならスパッと切れる青シンボルさえ抵抗してくる始末で手に負えません。夜間の大シンボルはストーリー上のボスより強力な場合さえあります。
敵が強力になる時間帯は正確には夜の間だけですので、夕暮れ時はまだ安全です。
また夜が白んできた頃も既に安全圏です。とにかく敵の動きが俊敏な時間帯だけは避けて歩くのも諦めた方が良いかも知れません。


釣りは夜の間の方がレアな魚が釣れるので、ポイントがあるマップならそこで釣りをしながら夜明かしというのもいいでしょう。
モンスターが掛かった場合のゲージは見ればすぐに分かるので何もせずに放っておけば勝手にヒット状態は解除されます。



:敵が強くて先に進めない!

:ゲームのシステム上、いくら敵を倒してもキャラクターは成長しません。新しいレシピを発見したらとにかく一度は実物を作ってください。
現在作り出せるアイテムを全て作っていればイベントバトルは倒せないような強さではありません。
プレイスタイルにもよりますが、アルバイトを全てこなした場合、ヴェインならわざわざ稼がなくても丁度良いぐらいの量のAPが最終的に手に入ります。APの為にもアルバイトはこなしておくと以降のプレイが楽になるでしょう。


また、学期が進んで新しいマップにいけるようになると当然新しい敵が現れます。
その地へ向かう前に学内のショップを巡り、レシピを買って強化してから行くと随分楽になります。



:成績について教えてください

:基本的にはひとつの学期で3〜4の課題週間が存在し、残りが自由時間となっています。これに対して必要な単位数は6〜8単位です。この必要数を満たした時点で残りが(課題であったコマも)自動的に自由時間となります。
課題の時間が4つ用意されている学期も「優」2つを修められれば残りは全てフリーとなります。その頃には優が困難な授業もあるので履修には注意が必要です。
戦闘系は説明の後にそのまま一発勝負になる場合があるため、調合系が狙いやすいかもしれません。


自由時間はアルバイト、もしくはキャライベントを進めるための時間です。
アルバイトは一つの自由時間で全てこなすことが可能ですが、キャライベントは一つのイベントにつきコマ一つを消費します。
イベントが終わった時点ですぐにコマが進むのでアトリエの仲間への指示はイベント開始前に済ませましょう。



キャライベントについて教えてください

:イベントは自由時間に行われるため、あまり悪い成績で自由時間を潰すと当然割ける時間は減ってしまいます。全員のイベントを満遍なく進めようとした場合、元の自由時間に加えて優良成績による課題からの解放が必要です。
ただしキャライベントは基本的に起こせなくても問題ないものばかりで、ストーリーを進めないと詰まってしまうものもあります。
また、イベントを最終段階に進めることが出来るのは1キャラのみです。
「優」が取れなかったからといって躍起になってやり直す必要はそれほど無いと言えます。


なお、最初から最後まで優を取り続けた場合、最後に三週間ほど自由時間が余ります。
余った時間は寮で寝て過ごすことで時間を潰すことになります。


:クリア後の特典はありますか?


●イベントを最後まで進めたキャラとのエピローグ
●強くてニューゲーム(詳細は以下の通り)
 ・お金引継ぎ
 ・図鑑等のデータ引継ぎ
 ・キャラクターのステータス引継ぎ(種による上昇分はリセット、グロウブックの上昇分のみ)
 ・グロウブック引継ぎ
残念ながらグロウブックが引き継がれているので限界以上の成長は望めません。
アイテムは綺麗サッパリ無くなっています。



:装備に付けるエーテル効果って適当で良いの?

:「キャラクターの強さ=装備の強さ」であるこのゲームは、装備にどんなエーテル効果を付けるのかが重要な攻略ポイントになっています。
 自由にカスタマイズしてOKですが、以下の点に注意しながら作成すれば効率的な強化が出来、序盤の強敵だらけの辛さを幾分解消できるでしょう。
・なるべく効果が被らない様に作る
 攻撃+中と攻撃+小の能力を付けても効果が現れるのは攻撃+中のみです。また、違う装備どうしで攻撃+中を付けたのを装備しても攻撃+中は2倍になりません。装備ごとに違う効果を付けていくのが望ましいでしょう。
・アクセサリー類から付ける能力を決めていく
 武器防具の効果を先に決めるか、それともアクセサリーから先に決めるかはプレイヤーの好みとも言えますが、アクセサリーは装備の基本能力に余り差が付きません。ですので、種類の多さにも関わらず頻繁に変更する武器防具に比べて比較的交換のサイクルをかなり長くできます。錬金システムに慣れていない方は、アクセサリーで付ける効果以外を武器防具で補うように作っていくのが失敗が少ないのでお勧めです。
 例えば、序盤に「アルトリアの小手」(材料に合成レザー布を使用)に防御+中とSP+中を付けて全員に装備させる等すると、装備変更時の大幅な効果弱体を減らすことが出来てお勧めです。



:キャラは全員育てないとダメ?

:育てるべきです。
敵の強力な全体攻撃や状態異常などを喰らうと、とても前衛だけでは耐えられません。
別に8人全員を育てる必要はありませんが、ヴェインと後5人は育てましょう。
また、第8話と最終話では一時的にヴェインが抜け、ヴェイン以外の7人の内6人で戦うことになるので、使うつもりが無くても、最低でもHPなどのステータス系と防具だけは揃えましょう。



:冷たいグリーンスープってどうやって作ればいいの?

:グリーンスープのエーテル値を調整する事で「冷たい」が付くグリーンスープを作ることが出来ます。
 具体的には、エーテル値を20未満(20でもOKかもしれません)にすれば「冷たい」グリーンスープを作ることが出来ます。
 ニケの協力調合の「0リセット」を使うのが簡単でしょう。



:じゃあ、苦いチーズケーキはどう作ればいいの?

:グリーンスープ同様、エーテル値を下げる事で制作可能ですが、こちらはエーテル値を15〜20の間の狭い範囲に合わせなければ「苦い」の効果が付きません(15では「苦い」が付かないという未確認情報も有り)。
 材料を吟味して調整前の初期エーテル値(特に一桁目に気を配る)を調整した後に、協力調合を駆使して調整してください。



:キャラクエストを最後までやらなかった場合で特殊EDはありますか?

:自分の場合(全キャラ、キャラクエ最後の1つ手前の話まで進行)
11話第8週の資料館・未整理地帯でのイベントではフィロが選ばれました。(固定か好感度依存かは要検証)
12話では、ヴェイン戦後にそのままエンディングへ(BADエンド?)
BADエンドは他の個別エンド同様、エキストラ>エンディングでリプレイを見ることができます。ちなみにヴェインエンド扱い。



トップページ > Q&A